- 気分とは一体なにかが分かる!
- やる気と行動のギャップの正体が分かる!
- 気分転換をする効果的な方法が分かる!
この記事では、気分を変える方法を解説しています。モチベーションはあるのに行動するとなると腰が重いという問題に対して、行動とやる気の間にある「気分」というギャップの正体に触れ、気分転換を簡単かつ速攻でするためのテクニックを紹介しています。
気分転換をする方法とは
みなさんこんにちは!ライフハックアニメーションです!
突然ですが、みなさんはこのような悩みを抱えてはいませんか?
モチベーションはあるのに、行動を起こす事ができない。
つまり、
やる気はあるし、今すぐにでも取り掛かった方がいいと頭では分かってはいるのに、
なぜか行動に移す事ができないでいる、という問題です。
実は、そのような問題に悩まれている方は多いのでは無いでしょうか。
実際私自身も、やる気はあるはずなのに、なかなか取り掛かる気持ちになれないで、
ダラダラと時間ばかりが過ぎていってしまうという問題には頻繁に悩まされてきました。
しかし、
今日ご紹介する視点を取り入れてみることで、
劇的に行動に移す力を高める事ができました。
そのような方は、
今日の記事を読む事で、
モチベーションと行動との間にあるギャップを埋め、
即座に取り掛かれる行動力を高める事ができるでしょう。
是非最後までお楽しみください。
気分とモチベーションの関係
結論から述べますと、
モチベーションと実際の行動の間にある要素、
それは「気分」です。
つまり、どんなにやる気を感じていたとしても、気分が乗ってこないことには、
どうも行動に移す事を難しく感じてしまうわけです。
モチベーションとは
モチベーションとは、動機や意欲、という言葉で言い換えられます。
そして、そうした動機や意欲を高める方法はいろいろあります。
例えば、外側からの刺激を利用してやる気を高めるには、
締め切りを設定したり、ご褒美を設定したり、ペナルティを設定するなど。
また、自分の内面からの刺激を利用してやる気を高めるには、
取り組む理由を明確にしたり、将来的なメリットを考えたり、喜ぶ他者の事を考えるなどです。
もちろん、
そうしたやる気を高める工夫を通じて、結果的に気分も乗ってきて、
行動に移せるというケースも多くあります。
しかし、
そうしたやる気を高める工夫をたくさんしたにも関わらず、
どうしても行動に移すまでには至れなかったというのなら、
きっとそこには「気分」という大事なピースが抜け落ちていた可能性が高いでしょう。
そこでこの記事ではこれから、
抜け落ちがちな「気分」というピースを埋めていく方法を解説していきます。
気分を変えるために知っておくべき事
まずはじめに知っておくべきことは、
気分は自分の意思で選択することができるという事実です。
つまり、
気分とは自分にはどうすることも出来ず、外部からの刺激のなすがままになってしまうようなものではなく、
自分の力で十分にコントロールする事ができるものであるということです。
また、そもそも気分とは、
上向きか、下向きか、という方向の違いと、その程度の違いがあるだけです。
つまりざっくりと捉えるならば、
すごい上向き、上向き、普通、下向き、すごい下向き
というように、直線状に並ぶ段階がそこにあるだけです。
そのくらいシンプルに「気分」というものを捉えた方が、簡単にコントロールする事ができるようになります。
それでは次に、
「気分」というものを上向きか下向きかというシンプルなものとして捉えた上で、
じゃあ上向きにさせるか、下向きにさせるかという具体的な方法を紹介します。
気分を変える方法① 感情表現を変える
まず知っておいて欲しい事というのは、
感情表現を変えることで気分も変わるという事です。
感情表現としては、
- 表情
- 動作
- 言葉
の3つがあります。
つまり、表情、動作、言葉、を変えることで、自動的に気分も変わるというわけなのです。
感情表現と聞くと、嬉しいであったり悲しいという感情が生まれた結果、
自然と現れてくるものであるかと思われがちです。
しかし、私たちの人類としての進化の過程を見てみると、
感情表現というのは、むしろ相手に自分の感情を伝えるための絶え間ない努力の中で発達させられてきたものです。
そのように、感情と感情表現というのは何度も何度も繰り返しセットで使われてきた事によって、
今となっては感情表現をすることで、それとセットになった感情が思わず生まれてくるようになっています。
つまり、
気分を上向きにさせたいのなら、気分が上向きになるように表情・動作・言葉の3つを変えてみるとよいのです。
試しに今、表情を変えてとびっきりの笑顔を作ってみて下さい。
どうですか?なんかちょっと上向きの気分に変わったとは思いませんか?
では今度は、両腕を高くあげてガッツポーズを作ってみて下さい。
どうですか?これまたなんか上向きの気分が加わったとは思いませんか?
それでは最後に、「よっしゃー!!」と声に出してみて下さい。
どうですか?やはりなんだか気分が上向きにぐんぐん上昇しようとしているようには感じませんか?
おそらく感じたかと思います。
先ほど、気分とは上向きか下向きか程度の違いしかないと言いました。
であるならば、
表情・動作・言葉といった感情表現の三要素を変えて気分を上向きにすることで、
モチベーションを行動に移す力が高まってくるはずです。
気分を変える方法② 気分が変わる事を考える
実は気分は思考とも密に連携し合っています。
つまり、考える事を変えることで、気分も変わってくるのです。
考える事を変えることで、気分を上向きにさせるためには例えば次のような事を考えてみましょう。
過去について考えてみるならば、
- 過去に気分が高まったときの思い出について
- 過去に自分の取り組みがうまくいったときの思い出について
- 過去に他人に感謝されて気分が良くなった時の思い出について
未来について考えてみるならば、
- 未来に起こるであろうポジティブな展開を思い描く
- 未来において望むものを手に入れた時の気分を想像して体験する
- 考えうる限りの心躍るような自分の理想の生活を思い描く
先ほど、気分には上向きか下向きか程度の違いしかないと言いました。
そのため、
もし考えを巡らす中で、なんだか気分が上方向に向いているぞと感じられたのでしたら、
その調子です。
しかし、考え過ぎたり想像しすぎたりしてしまうと、「でも実際は」などという逆に気分を下向きに戻してしまうような事を考えてしまうかもしれません。
そのため、適当なところで過去や未来に思考を巡らす事は止め、気分が上向いたくらいのところで、
今取り組むべき目の前のことに思考を戻しましょう。
気分を変える方法③ 身の回りの環境を変える
そして最後に、環境を変えるということです。
場所と気分とは密に関連し合っています。
気分が乗ってこないなあ、と思われるようでしたら、
身の回りの環境を整えるか、場所を移動させましょう。
やはり、汚く散らかった部屋や机よりも、綺麗で整理整頓された部屋や机の方が気分がいいですよね?
繰り返すようですが、気分には上向きか下向きか程度の違いしかありません。
であるならば、部屋や机の上を綺麗に整頓することで気分が上向きになるのならば、
そのことはそのまま行動力を高めることにつながるわけです。
また、
ずっと同じ部屋にいて気分が停滞していると感じたのでしたら、
思い切って、外に出て散歩をしたり、カフェや図書館などに場所を移動させてみましょう。
場所を変えると同時に、
これまで紹介したような、
- 感情表現を変える
- 考えることを変える
ということも行うことで、
即効かつ効果的に自分の気分を上向きにぐんぐん変えていく事ができます。
気分をコントロールして行動力を高めよう!
以上いかがでしたか?
今日の記事では、
やる気は十分あるはずなのに、なぜだか行動に移すのに相当の努力を感じる
という問題への解決策として、
やる気と行動との間にある「気分」というギャップを埋める方法について紹介してきました。
当チャンネルでは、やる気を高める方法や、行動力を高める方法についてはこれまでも多くの記事を公開してきています。
その中でも特におすすめ記事は、
こちらとこちらです。
①
https://www.youtube.com/embed/VOeqU88jQCg モチベーションとは一体何かその正体が分かる! やる気と脳の関係性について理解することが出来る! やる気が出ない時どうすれば良いかが[…]
②
https://www.youtube.com/embed/fmSfYak0_kY 意志力とは何かについて、脳との関係から理解が出来る! 意志力が低いとは一体どういう状態なのかがわかる! 意志力を鍛えるためには具体[…]
①→②の順番で見る事で、自分の行動力を高める方法について、
今までとは違った切り口での方法を知る事ができるでしょう。
それでは最後に、今日の内容をまとめておしまいにします。
まとめ
やるべき理由も分かるし、やりたいとも実際思っている、
なのになぜだか行動に移すとなると腰が重い、
そんな時は、
モチベーションと行動との間の溝にハマっているケースが多い事でしょう。
その溝というのは、
「気分」です。
つまり、気分という名のもう一つのピースが足りていなかったのです。
気分が高まれば自然と行動に移せます。
しかし、気分が低い状態だと、頭ではいくら分かっていても気持ちがついて来ません。
では、一体どうすれば気分を高める事が出来るのでしょうか。
そのための方法をこの記事では解説してきました。
まず第一に必要なことは、
気分は自分次第で自在に変えられるという事実を知る事です。
気分は自分次第で変えられると思えないことには、どうしても外からの影響でコロコロと気分が左右されてしまうからです。
また、気分というのは何も複雑なものではなく、上向きか、下向きか程度の違いしかありません。
であるならば、方法はなんでも良く、とにかく気分が上向きになるような仕掛けをしさせすれば、
やる気と行動の間に広がった溝をいとも簡単に埋めることができるわけなのです。
そうした知識を土台に、
そのために取り組むべき効果的な方法を3つ紹介しました。
それは、
- 感情表現を変える
- 気分が変わる事を考える
- 身の回りの環境を変える
の3つの方法です。
感情表現としては、表情・動作・言葉、の3つがあります。
表情と動作と言葉を気分が上向きになるように変えるだけで、それにつられて気分も上昇します。
また思考と気分も密に連動しています。過去の成功体験であったり、理想の未来像などについて考え気分を高めてみましょう。
そして身の回りの環境も気分と大きく関係しています。
身の回りを整理整頓して綺麗にするだけで気分は高まります。また、場所を変えるだけでも気分は変わります。どうしても行動に移せないようでしたら、気分が高まるようなお気に入りの場所に移動してみましょう。
この記事を見た後から早速、気分を高めるアイデアを実践してみて、
自分の生活をポジティブに変えていく、今取り組むべき事に取り掛かり始めましょう。
この記事の内容が何か一つでもあなたのお役に立てておりましたら幸いです。
最後までご視聴ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
P.S.
当記事の内容はYoutube動画でも解説をしておりますので一緒にご視聴いただくことでより効果的に理解を深める事ができます。
- やる気はあるのに行動できない理由
- モチベーションと行動の間をつなぐ「気分」が低い状態だから
- 気分を変えるために知っておくべき事
- 気分は自分の意思で選択することができるという事
- 気分には上向きか下向きかという方向の違いと程度の違いしかない
- そのくらいシンプルに捉えた方がコントロールしやすい
- 気分を変える方法① 感情表現を変える
- 感情表現の三要素(表情・動作・言葉)
- それら感情表現を変える事で自動的に気分も変わる
- とびっきりの笑顔
- ガッツポーズ
- 「よっしゃー!」と言う
- 気分を変える方法② 気分が変わる事を考える
- 思考と気分は密に連携している
- 気分が上向きになるような事を考えると良い
- ただし、考えすぎない。適当なところでやめ、今に集中し直す!
- 気分を変える方法③ 身の回りの環境を変える
- 場所と気分は密に連動している
- 机の上を整理整頓する
- カフェや図書館などに移動する
参考文献:
藤由 達藏(2018)結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる 青春文庫
池田貴将(2017) 図解 モチベーション大百科 サンクチュアリ出版
ケリー・マクゴニガル(2015)『スタンフォードの自分を変える教室』神崎 朗子訳 大和書房